2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 nhoukatsu2020 フレイル予防 7/12 フレイル予防連続講座 第2回目 あいにくのお天気でしたが12名の方に参加いただき、第2回目のフレイル予防連続講座を開催しました。今回は千葉県福祉ふれあいプラザより、押田先生をお招きし、座ってできる運動・体操を教えていただきました。次回は 7月19日(金 […]
2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 nhoukatsu2020 フレイル予防 7/5 フレイル予防連続講座 第1回目開催 第1回目のフレイル予防連続講座「フレイルチェック」を開催しました。フレイルサポーターさんを中心に測定機器等を使って筋肉量やお口の機能を測定したり、質問票を用いてチェックしました。次回は 7/12(金)10時~ 田中近隣セ […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 nhoukatsu2020 フレイル予防 【開催報告】2月フレイル予防連続講座(小青田ふるさとセンター) 2月にフレイル予防連続講座(全3回)を小青田ふるさとセンターにて実施しました。①フレイルチェック ②体操講座③栄養とお口の健康の講座をしました。 ※フレイル(虚弱)とは、わかりやすく言えば「加齢により心身が老い衰えた状態 […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 nhoukatsu2020 フレイル予防 【開催報告】11/1 東花野井フレイルチェック 令和4年11月1日にて東花野井第一公園管理事務所(東花野井公民館)にて フレイルチェックを行いました。17名の方にご参加いただきました。和やかな雰囲気の中、 フレイル について学び、体組成計や握力測定、口腔機能チェック、 […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 nhoukatsu2020 フレイル予防 【開催報告】フレイル予防連続講座(柏ビレジ近隣センター) 11月~12月上旬にかけて柏ビレジ近隣センターで、全5回フレイル予防連続講座を実施しました。 ※フレイルとは、 虚弱や「健康な状態と要介護状態の中間」を意味する言葉。 初回はフレイルチェック。 握力測定や体組成計の測定だ […]